「脂肪には牛乳がありません」?? おかしな中国語看板
中国や台湾から多くの観光客が訪日するなか、意味がおかしい中国語の看板が少なくないとする研究を、大阪大大学院言語文化研究科の中村剛福大学院生(25)がまとめた。京都の観光地での調査では約4割の中国語表記が間違っていた。専門家は「言葉の面でおもてなしができていない」と指摘している。
中村さんは2015年から、全国の中国語が話せる知人や留学生に声をかけ、表現がおかしいと感じる中国語の看板や標識、飲食店のメニューなどの写真約300点を集めた。
ある役場で転出証明書などの書類を受け取る窓口の案内表示は、日本語で「この番号で呼びます」とあるが、中国語表記の直訳は「私はこの番号をアピールします」。スーパーの商品説明は「無脂肪の牛乳です」という日本語に対する直訳が「脂肪には牛乳がありません」という意味になっていた。
公営団地の敷地でペットのふんや尿を禁じる看板は、中国語表記の直訳が「敷地をおしっこさせないでください」。管理する会社の担当者は取材に「ネットの翻訳サイトを使って作り、希望する自治会に配った」と話した。
中村さんは、京都の清水寺周辺にある中国語表記の案内図や店舗の看板など145点も調べた。中国人が「意味を推測できない」ものが11%、「間違いはあるが、およその意味は分かる」は29%。「間違いはないが、不自然な表現がある」は36%で、「自然な表現」は24%にとどまった。
ASAHI.COM